植物

ホテイアオイ

ホテイアオイ 春の準備

3月後半になりました。先日は雪が降ったりもしましたが、ようやく暖かい日が増えてきたようです。そこで、そろそろホテイアオイの準備をしていくことにしました。まずはプラ池のホテイアオイから。プラ池のホテイアオイは前回の記録にもある通りサカマキガイ...
植物

マミラリア・カルメナエの開花

サボテン、マミラリア・カルメナエが開花しました。一昨年まで室内置きで光量不足だったため、見た目が貧相妻が欲しがって3年前に購入したものですが、「部屋の中で見ていたい」と言うので2年ほどの間は室内に置くことが多かったです。しかしそれでは光量不...
植物

ハイビスカスの冬越し

記事にする時期が前後してしまいましたが、ハイビスカスの冬越しについて書きとめておきます。我が家のハイビスカスは購入してから7年ほど経っており、毎年冬に剪定を繰り返してきました。ハイビスカスの詳しい育て方はプロのサイト様を見て頂くとして、ここ...
植物

ホテイアオイの越冬 その2

ホテイアオイの越冬経過の記録。前回から早くも1か月弱が過ぎた。室内に置いたホテイアオイの鉢からコバエが出てしまったので、予定よりは早いが一昨日あたりにベランダに出すことになった。植え替え後かなり縮んでしまったが、多少成長していた。深緑色を保...
植物

シクラメンの植え替え

去年の秋の話で恐縮ですが、シクラメンの植え替えに挑戦していました。これまでシクラメンは管理がうまくいかず、購入してもワンシーズンで枯らしていました。しかし一昨年に購入した株は夏場を乗り越えてくれたので、一回り大きな鉢に植え替えてみることにし...
植物

ホテイアオイの越冬

ブログの更新がすっかり途絶えていました。最初の気合はどこへやら…。もっとまめに更新していきたい。さて今回は、秋から現在(2月上旬)までのホテイアオイの様子について書き留めておこうと思います。去年の10月にホテイアオイの越冬に挑戦するため、3...
ホテイアオイ

メダカのポツポツ死

しばらく間が開いてしまいましたが、その間に大ピンチがきていました。サカマキガイの駆除にも手間取っていたのですが、今度はいつの間にかホテイアオイが枯れ始め、さらに大水槽のメダカもポツポツと死に始めてしまったのです。まずはホテイアオイの状況から...
植物

短毛丸とハイビスカスが開花

タイトルのまんまですが、ベランダで育てている短毛丸とハイビスカスが開花しました。単毛丸とはサボテンの一種で、私も詳しくはなかったのですが、以前実家に帰省した時に母から一株を譲り受けたので育てています。なぜ母はこれを私にくれたのか。どうもこれ...